しまむら「ワクワク」ポイントをチケットに交換すると何に使えるの?貯め方や裏ワザで得する方法も!
\おすすめポイ活アプリ7選/
| アプリ名 | おすすめ理由 | 総合評価 |
|---|---|---|
トリマ | 移動するだけでマイルが貯まる“神アプリ”。徒歩・電車・車のすべてが対象で、通勤や旅行中にも自動でポイントが貯まります。アンケート・ゲーム・動画視聴など、スキマ時間の稼ぎ方も豊富。ポイントは現金やギフト券に交換可能。初心者にも圧倒的人気。 | 95点/★★★★★ |
ポイントインカム | 累計会員400万人超の王道ポイントサイト。広告案件の還元率が高く、ショッピングやアプリ利用で一気にポイントを稼げます。さらに一度上がった会員ランクが“永久維持”されるのも強み。がっつり稼ぎたい人向け。 | 93点/★★★★★ |
クラシルリワード | 「クラシル」運営の生活密着型ポイ活アプリ。歩数・チラシ閲覧・レシート送信など、日常の“ついで”で自然にポイントが貯まる設計。レシピ動画ついでにポイ活できるので、主婦・一人暮らし層から高評価。 | 92点/★★★★☆ |
ポイすら | 歩くだけで“スライムを育てられる”ポイ活ゲーム。かわいいスライムが成長していく育成要素で、ウォーキングのモチベが続く!貯めたポイントは現金・PayPay・Amazonギフトなどに交換可能。 | 88点/★★★★☆ |
歩いて育ててポイ活アプリ(えみぅ) | 歩数でキャラ「えみぅ」を育てる癒し系ポイ活。まるで“たまごっち感覚”で遊びながら続けられます。コツコツ続けるタイプの人、かわいいキャラが好きな人にぴったり。 | 87点/★★★★☆ |
aruku&(あるくと) | RPG感覚で街を歩くゲーム系ポイ活アプリ。マップ上の住民からの依頼をクリアしてTポイントをゲット!さらに豪華賞品が当たる抽選イベントも豊富。ウォーキングを冒険気分で楽しみたい人におすすめ。 | 85点/★★★★☆ |
ポイントエニタイム | ログインボーナス・動画視聴・アンケートなど、“スキマ時間専用”ポイ活アプリ。最低交換額300円とハードルが低く、初心者でも即リターンを実感できます。シンプルで使いやすいUIも好評。 | 84点/★★★★☆ |
しまむらのワクワクポイントをチケットに交換すると何に使えるかご存知ですか?
ポイントの貯め方や裏ワザも気になるところですね。

ポイントは何に使えるんだろうねー。
ここで分かることは以下の通り。
- しまむらワクワクポイントをチケットに交換すると何に使えるのか?
- ポイントの貯め方と裏ワザは?
ここでポイントの貯め方と使い方をマスターして、お得に買い物しちゃいましょう!
Contents
【しまむら】ワクワクポイントをチケットに交換すると何に使えるの?
ねえしまむらのワクワクポイントってなんなん(;o;)ポケモンのルームウェア福袋出てて可愛かったから応募しようと思ったのにわくわくポイント足りんくて抽選すら参加できん;;
— りのち (@rino_emon) December 1, 2023
しまむら近くに無いしクソ制度やめてくれ😭😭 pic.twitter.com/cRAYNPAYyL
しまむらのワクワクポイントは、貯めてチケットに交換すると商品を購入する権利を事前にゲットすることができます。
また、モニターに参加する権利を得ることができるなどの特典もあるんだとか。

もっと他に特典はないのかな?
ポイントと聞くと値引きでもしてくれそうな雰囲気がありますが、ワクワクポイントをチケットに交換しても商品を値引きすることはできません。
ワクワクポイントを上手に活用すると得することがもできますが、人によってはあまり意味がないと感じるようです。
人気商品の購入予約ができる!
話題の「しまむらアプリ」
— このは 🍁 おかね小僧 (@konoha_money) November 18, 2023
を知らない母に教えてあげた。
私「しまむらアプリ知ってる?」
母「知らなーい」
私「1日1回アプリ起動で1ワクワク」
「買い物すると5ワクワク」
母「ワクワクって何よ!」
私「10ワクワクでチケット1枚GET」
母「それで?」
私「チケットで会員特典に応募」
続く↓ pic.twitter.com/0IJe3wPSIe
しまむらのワクワクポイントは、アプリ上でチケットに交換すると人気商品を購入するための先行予約の応募ができます。
あくまでも先行予約の応募の権利を手に入れただけですので、確実に商品が購入できるというわけではないので注意。

抽選に当たったらラッキー嬉しいね!
また、この他にもモニターへの参加の抽選もできますが、これも特典に応募する権利があるというだけで確実にモニターに参加できるわけではありません。
確実に商品が手に入るというわけではないですが「ワクワクポイント」という名前だけあって抽選に当たるかどうか「わくわく」できますね。

わくわくしちゃおう!!
多くポイントを集めた分、チャンスは増えるので「わくわく」をたくさん感じることができそうです!
ポイントで値引きはできない?!
めも。
— ぼゐ (@byboi) August 12, 2024
バースデイ(しまむら)はワクワクポイントが貯まるんだけど、これは割引とかには使えなくて、イベント抽選やスマホ壁紙等の応募チケットに交換して使うものみたい。
西松屋はクローバーが貯まるんだけど、これもランクによって商品モニターになれたりするもので、割引にはならないみたい。 pic.twitter.com/LdD1DuRQhm
様々な特典があることがわかりましたが、ポイントと聞くと商品の値引きができるのではないかと思いませんか?
ワクワクポイントを貯めても、お店の商品の値引きはできないのです。

あら、そうなの…。
アプリをダウンロードして、せっかくポイントを貯めても安くなるわけではないので「ポイントを貯めても意味がない」という人がいるのは事実。
しかし、人によっては抽選に参加することですぐに売り切れてしまう商品の購入権利を得られるということにお得と感じるのですね。

人気の商品はすぐに無くなるもんね。
ポイントを貯めることでメリットを感じるかは人それぞれなのだと感じました!
【しまむら】「ワクワク」ポイントの貯め方と裏ワザは?
パン泥棒ほしさにバースデイに行ったらスパッツ安くなっていたよー‼️
— RISHA (@kousentaraco) October 21, 2023
お弁当箱もほしかったけどこの形あんまり使わないんだよね。コップはもうなかった😂
しまむらグループのワクワクって一体何に使えるんだろ?みんな何使ってますかー?教えてください🥹#birthday_gr #しまむら#パンどろぼう pic.twitter.com/T6DwSS0OAK
ワクワクポイントを活用すると、人気商品をいち早く手に入れる確率が上がる等の特典があることがわかりましたが、ポイントはどのようにして貯めれば良いのでしょうか。
調査してみましたが、店舗に来店したりアプリを起動したりするなどの簡単な方法でポイントは貯められるんです!

一度にたくさんポイントを貯めることはできないのかなぁ。
また、ポイントを貯めるのであればできるだけ多く、一気に貯めたいもの。
そんな人のためにポイントを貯めるための裏ワザを調査しましたので、ご紹介いたします!
ワクワクポイントの貯め方をご紹介!
しまむらのワクワクのチケット交換後の画面がおしゃれ😎 pic.twitter.com/O7R2qNW0SC
— たかぽい@ぽいぽい生活 (@taka_point2022) February 26, 2024
ワクワクポイントの主な貯め方は以下の通り!

どんな方法があるのかな??
- アプリを起動する
- お気に入り店舗を登録する
- 来店時にチェックインする
- 商品を購入する
①については非常に簡単で、アプリを開くだけで毎日ポイントがゲットできます。
いつでも隙間時間にできるので手軽ですね。
②についてはアプリ内で店舗をお気に入り登録するだけで、設定で簡単にできますよ。

すごく簡単だね!
③については実際に店舗に来店した時にアプリ内でチェックインするとポイントをゲットできます!
何度も店舗を利用すると多くポイントをゲットできますね。
④については店舗やオンライン上で商品を購入することでポイントを貯めることが可能。
アプリを提示する必要がありますので、スマホの準備は必須です。

色んな方法があるからたくさんポイントを獲得できそうだね!
色々な貯め方があるので、自分に合う方法で貯めてみてください!
ポイントを貯める裏ワザはこれ!
しまむらの福袋落選してたーーー!!!私のワクワクかえせーーー!!!チケットかえせーーーー😂 pic.twitter.com/caZQkXnPS3
— ロドリィ (@rodory0420) December 4, 2023
ワクワクポイントを貯める裏ワザは「複数のデバイスを駆使する」です!
いくつかの機器でアプリをダウンロードすることで、貯まるポイントは倍以上になることもあるんだとか。

複数機器を持っている人も多いから、簡単な方法だね!
例えば、お気に入り店舗の登録は10店舗までしかできないので、複数のデバイスがあれば10店舗以上登録が可能ということになります。
この方法は公式では認められていないので自己責任を伴いますが、ポイントはデバイスがあればあるだけ増えるので手っ取り早い方法ですね。
\おすすめポイ活アプリ7選/
| アプリ名 | おすすめ理由 | 総合評価 |
|---|---|---|
トリマ | 移動するだけでマイルが貯まる“神アプリ”。徒歩・電車・車のすべてが対象で、通勤や旅行中にも自動でポイントが貯まります。アンケート・ゲーム・動画視聴など、スキマ時間の稼ぎ方も豊富。ポイントは現金やギフト券に交換可能。初心者にも圧倒的人気。 | 95点/★★★★★ |
ポイントインカム | 累計会員400万人超の王道ポイントサイト。広告案件の還元率が高く、ショッピングやアプリ利用で一気にポイントを稼げます。さらに一度上がった会員ランクが“永久維持”されるのも強み。がっつり稼ぎたい人向け。 | 93点/★★★★★ |
クラシルリワード | 「クラシル」運営の生活密着型ポイ活アプリ。歩数・チラシ閲覧・レシート送信など、日常の“ついで”で自然にポイントが貯まる設計。レシピ動画ついでにポイ活できるので、主婦・一人暮らし層から高評価。 | 92点/★★★★☆ |
ポイすら | 歩くだけで“スライムを育てられる”ポイ活ゲーム。かわいいスライムが成長していく育成要素で、ウォーキングのモチベが続く!貯めたポイントは現金・PayPay・Amazonギフトなどに交換可能。 | 88点/★★★★☆ |
歩いて育ててポイ活アプリ(えみぅ) | 歩数でキャラ「えみぅ」を育てる癒し系ポイ活。まるで“たまごっち感覚”で遊びながら続けられます。コツコツ続けるタイプの人、かわいいキャラが好きな人にぴったり。 | 87点/★★★★☆ |
aruku&(あるくと) | RPG感覚で街を歩くゲーム系ポイ活アプリ。マップ上の住民からの依頼をクリアしてTポイントをゲット!さらに豪華賞品が当たる抽選イベントも豊富。ウォーキングを冒険気分で楽しみたい人におすすめ。 | 85点/★★★★☆ |
ポイントエニタイム | ログインボーナス・動画視聴・アンケートなど、“スキマ時間専用”ポイ活アプリ。最低交換額300円とハードルが低く、初心者でも即リターンを実感できます。シンプルで使いやすいUIも好評。 | 84点/★★★★☆ |
まとめ
しまむらのポケモンカード予約全部落ちてる❕
— よっぴー (@p_eAc_e) May 20, 2023
コツコツ貯めた500ワクワクが水の泡😂#しまむら pic.twitter.com/C3amHX6kef
今回は、しまむらのワクワクポイントをチケットに交換すると何に使えるのか、ポイントの貯め方と裏ワザを解説いたしました。
- しまむらワクワクポイントをチケットに交換すると何に使えるのか?
→商品購入の予約の抽選などに参加できる! - ポイントの貯め方と裏ワザは?
→アプリを起動するなどの多くの方法があり!
→複数アプリをダウンロードすればポイントがたくさんゲットできる
ポイントを貯めて意味があるのかどうかは、感じ方は人それぞれなので一度アプリをダウンロードして試してみるのも良いのではないでしょうか。

ちょっと試してみようかなぁ!
裏ワザも駆使してわくわくポイントライフを満喫するのも楽しいかもしれませんね。







