スーパーが混む時間帯は?立地や営業時間・曜日でどう違う?
混雑している時間帯のスーパーは、落ち着いて買い物ができませんし、レジも並ばなくては行けないので、なるべくなら避けたいもの。
それに、立地や営業時間、曜日によって混雑する時間帯が変わるのか、気になるところですよね。
人が多いと、商品をゆっくり見ていられないときもあるよね。
混雑する時間帯を知っていれば、それを避けて快適にお買い物ができるかもしれません♪
今回は、スーパーの混む時間帯と、立地や営業時間、曜日によってどう違ってくるのか調査しました!
Contents
【スーパー】混む時間帯は?
いつものスーパー
— 副長助勤 (@zefBIKt3UxwsAZA) June 30, 2023
混む時間なのにガラガラ
お客さん5人くらい
お惣菜が大量に売れ残ってた💦 pic.twitter.com/phTJWXbvXm
一般的にスーパーが混雑する時間は、午前11時〜12時、夕方17時〜19時頃と言われています。
混む時間が1日に2回もあるんだね。
確かに、この時間帯のスーパーは混雑していて、特に夕方はレジも並んでいて覚悟が必要かもしれませんね。
混む時間がわかっていても、仕事が終わる時間や保育園のお迎えなど、買い物に行ける時間が限られてしまう人も。(汗)
この時間じゃなきゃダメな人もいるもんね。
難しいとは思いますが、できるだけこの時間帯を避けて買い物できたらいいですよね♪
平日と休日では混雑する時間が違う!
炭酸がもうないので業務スーパーへ。混む時間帯で案の定。長い間待ってあと一人だが業者なのかカゴ3つにパンパン😫バイトの手が遅い😫やっと自分。箱1個なのでピ。
— かめはめは (@oh_kamehameha) November 11, 2023
払おうとポケットに手を入れたら財布がない。
キャンセルでお願いと言い残して帰宅したあとのビールの味はいつもよりほろ苦いぜ👍 pic.twitter.com/hkOIrYED8p
実は、平日と休日では、混雑する時間帯や混雑の様子も違ってきます。
えっ、なんで?
どのように違いがあるのか、詳しくみていきましょう!
平日の場合
混雑する時間帯は、午前11時〜12時と午後17時〜19時頃まで。
平日はこの時間帯を避けると比較的空いていて、ゆっくり買い物ができのではないでしょうか。
ただし、広告が出た日や特売日は、1日を通して混雑が予想されます。
広告の品をゲットするために、張り切って買い物に行くよ!
特に、限定数が決まっている商品があるときは、開店と同時に混雑することになるので、注意が必要ですね。
休日の場合
休日は家族連れも多くなるので、終日混雑するでしょう。
フードコートがある大手スーパーなどは、11時〜14時の間はより混雑します。
フードコートは座れないくらい混んじゃうよねー。
どちらかといえば、午前中の早い時間に買い物、昼食を済ませ、午後はのんびり過ごしたいと考える人が多いかもしれませんね。
とはいえ、やはり休日の買い物は何時に行っても混雑しているもの。
人が多すぎて思うように身動きができなくなってしまうので、私はなるべく休日は買い物に行かないようにしています。(笑)
人混みが苦手な人は、そうするのがいいかもねー。
どうしても休日に買い物に行かなければならない人は、家族連れが帰ったあとの、18時以降がおすすめですよ。
混雑状況を調べることができるって本当?
Yahoo地図アプリ、混雑レーダーだけじゃなくてスーパーや施設周辺の混雑状況1週間分見られるようになってるとかすごいありがたいやつだこれ。買い出しの予定組みやすい pic.twitter.com/hzcqOHtcc3
— さむちゃい (@samchayP) June 1, 2020
家にいながら、自分が行きたいスーパーの混雑状況を確認することができるアプリがあるのでご紹介しましょう!
便利な時代だよね〜。
Googleを使って調べる場合
Googleの検索やGoogleマップアプリからお店の混雑状況を見ることができます。
Googleマップの場合、アプリを開き、行きたいお店の名前を入れるだけ。
操作が簡単でいいよね♪
地図が表示されますので、その画面を下へスクロールすると時間と混雑状況を示すグラフを見ることができます。
日本全国のお店がほぼ登録されていて、行きたいお店の情報がすぐにわかるので、便利でおすすめ♪
お買い物混雑マップPowered by Beacon Bank
スマートフォンの位置情報を元に、お店の周り100mの混雑状況をAI解析しているとか。
スーパーなど全国2万8千店の情報が見られるそうで、時間ごとに「いつもより空いている」「通常程度」「通常より混雑」と表示されます。
地図上の色分け表示が見やすいよ!
他にもYahooマップアプリやドコモ地図ナビなど、混雑状況が確認できるアプリがありますので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。
【スーパー】立地や営業時間・曜日でどう違う?
冷蔵庫ガラガラなのに、明日どうしてもスーパーに混む時間にしかいけないから、それなら今行こうと思って、24時間やってるマックスバリュに行ってきた!
— さつき@標準体重61kgまで増量中 (@diet_siro) April 12, 2020
いつものカリフラワーライスに加えてこんなのあるんだね!
とりあえず買ってきてしまった💦
ダイエット休止中なのに根強いダイエッター意識…😂 pic.twitter.com/PdBI0Apmff
スーパーが混雑するのは、平日休日以外にもスーパーの場所や住民の年齢層などの違いで、変わります。
スーパーによって、違いがあるってことかな。
駅に近いのか、住宅街にあるのか、大型店舗などは駐車場の確保のために郊外にあることが多いですよね。
スーパーの立地条件によって、混雑の時間帯に違いがあるということになります。
確かに、いろんな場所にスーパーはあるよね。
さらに、営業時間も大きく影響するようで、朝早くから空いているスーパーもありますし、遅くまでやっているところも。
時間帯によって利用者が変化するので、混雑状況に違いがあるのかもしれません。
立地条件別によって混雑する時間が変わる!
スーパーかどくら⑦
— 我が名は花京ぐるみ🍡 (@kakyogurumiNEO2) March 25, 2021
「このスーパー、立地条件も店長もイケてないがあのクソダサポスターに妙に光るものを感じる。どうだね、うちのセブンシダンホールディングスの傘下に入らないか」
「いやいやいやいや、なんで?σ( ̄∇ ̄;)」 pic.twitter.com/K0LL4M8P32
スーパーが建っている場所によって、混雑する時間帯が変わるようです。
例えば、駅に近いスーパーは主婦だけではなく、一人暮らしの人や仕事帰りの方が買い物に立ち寄るため、夕方16時〜19時頃が混雑する時間帯。
電車通勤の人にはありがたいよね!
また、住宅街のスーパーは専業主婦やご高齢の方が利用することが多く、時間が分散されるため、1日を通して落ち着いて買い物ができるのではないでしょうか。
ただし、特売日は開店と同時に混雑しますので、注意が必要です。
早く行かないと無くなっちゃうかもしれないもんねー。
郊外にあるスーパーは、品数も豊富で駐車場も広い大型店舗が多いですよね。
平日は快適に買い物ができますが、週末や休日ともなれば、ドライブがてら訪れる家族連れも増えるので、開店から18時頃までは大変混雑することが予想されます。
家族で遠くまで買い物に行くってワクワクするよね♪
郊外のスーパーは比較的、閉店時間が早いので、お値引きシールが貼られるのも早いんですよね。
私は、これを狙いに買い物に行くことが多かったりします。(笑)
混雑する曜日があるのはなんで?
近所のスーパー毎週何曜日はアイスクリーム各種半額だからストックしてるんよね
— サブカルクソ女💩 (@A8PONnya) March 25, 2022
#聞いてない pic.twitter.com/MD1mbHjX7z
スーパーによってお買い得の曜日が決まっていることが多く、その日は終日混雑しますね。
まず、ご自分がよく利用するスーパーの、”お得な曜日”をチェックしましょう。
みんなお得に買い物したいもんねー。
私がよく買い物に行くスーパーは、火曜日が特売日になっていて、お安いものがたくさんあるので、ついたくさん買ってしまい後悔することも。
それだけお買い得な日ですから、お客さんも多く、何時に行っても混雑しています。(汗)
他にも、1週間を通してお買い得商品が決まっている場合もありますよね。
毎日がお買い得!ってやつだよねー。
例えば、月曜はタマゴの日、火曜はお魚の日、水曜はお肉の日…など、この場合はご自分の欲しい物に狙いを定めてお買い物に行くといいのではないでしょうか。
スーパーによって特徴があって、面白いですね♪
まとめ
毎週、水木は79円均一やるから半端ない混むスーパーに🚗 ³₃混む時間帯さけたけどそれでも人だらけだったなあ。やだねそんなことでハラハラしなきゃいけないこのご時世が。生ホッケ買ったはいーけどめんどくさいな。水抜きして干すかー。。1日片付けサボるとこうなる我が家。本当に腹立つ😭 pic.twitter.com/KMr4Kq8NSP
— まな(前歯のひと) (@mana_19871001) May 20, 2020
今回は、スーパーが混む時間と、立地や営業時間、曜日によって違いがあるのか調査しました。
いろいろ調べてみましたが、基本的に混雑する時間、午前11時〜12時と午後17時〜19時頃を避ければ、落ち着いて買い物ができるようです。
ただ、スーパーの立地や営業時間、曜日などの条件の違いによって客層が変わるので、混む時間帯に変化があることも。
子供がいたり、仕事があったり、主婦は大変なんだよ。(泣)
そんな中でも、どれだけ快適に買い物ができるか、主婦の力の見せどころ!
今回調べた、混雑する時間帯を参考にしていただき、日々の買い物のお役に立てたら嬉しいです♪